New
どこかのスイミングコーチをしているマネージャーがコラムというか小言…。を書きます。
コーチの立場、マネージャーという立場で色んな小言や気持ちを披露してくれます。是非!楽しみに
VOL.5
会員登録で新情報ゲット(無料)    [スイムショップ]    「スイムステーション」   2005年のJO決勝ライン予想

VOL.1

VOL.2

VOL.3

VOL.4

VOL.5

VOL.6

VOL.7

VOL.8

VOL.9

VOL.10

見学に行って・・・H16.11.26

先日、近くのフィットネスクラブに見学に行ってきました。うわさでは、あんまり良い雰囲気じゃないよ〜と言うことでしたが、近隣施設の事はやっぱり気になるので、ブラ〜と見に行って来ました・・・はじめはフロントのカウンターで見学者用アンケートに記入し、インストラクターの若い女性に案内されました。目的は?今までスポーツの経験は?いつ来られますか?何時ごろが都合いいですか?・・・様々な質問攻めに合い、正直いって疲れます。いざ、館内の案内、最初はジムを見学しました。それほど大きくない施設ですが、マシンは綺麗に並べられ、見た感じは普通だなと思った瞬間、マシンの端っこにはホコリがいっぱい。ゾッとしました。マシンが古いのは仕方ないかも知れませんが、掃除くらいしっかりやってよ!と思います。次にロッカールームを見学しました。それからプールに・・・ここで最大のショックが・・・とてもとても裸足で歩きたくないくらいに汚いプールサイドにはビックリ!!こんなフィットネスクラブがあるのか???というくらいかなり汚れていたり、バンドエイドのゴミがそこら辺に落ちていたり、もう最悪。うわさよりひどい施設管理に驚きを感じ、ここのクラブには絶対会員になりたくないと思ってしまう程、最低クラブでした。同じサービス業の一人として、情けなくなります。もっとお客様のことを考えろ〜と言いたくなりました。皆さんの施設はどうですか?掃除しっかり出来ていますか?私のところは、毎日スタッフが営業前に掃除をし、お客様を迎える体制をとっています。清掃専門のスタッフが居ないので、みんなで手分けしてやっています。だから館内はいつも綺麗です。お客様からいつも掃除をしっかりやってくれて、うれしいわ〜とお褒めの言葉を頂きます。お客様から褒められるともっと頑張らなきゃ!と思いますよね。私のクラブはでフィットネスクラブではありませんが、子どもの保護者の方から、よくお褒めを頂きます。嬉しいことです。よくスタッフが頑張って掃除をしてくれているお陰です。「人のフリみて我がフリ直せ」というのは良く言ったものです。また機会があれば、違う施設にも見学に行って、色んな体験をしてみたいと思いました。もう2度とこんな汚いクラブはゴメンですが・・・。

王者、山田 復活か!H16.11.30
アテネオリンピックで屈辱の敗北をきした山田沙知子選手。王者がまさかの地獄に転落・・・逆に柴田亜衣選手は天国に上りつめた。複雑な両者の関係・・・これほども大きく違う結果になるとは・・・。その敗者、山田選手がいよいよ来春の日本選手権復活に向け、動き出した。王者復活なるか!それとも、勢いのある柴田選手が征するか!今から目が離せない。(この模様は、スイムステーションで詳しく記載されている)。両者の思いはどうなんだろう?その立場に立った者しかわからないだろうが、複雑な心境も我々一般の読者としては、聞きたいものだ。・・・日本水泳界を引っ張る北島選手を筆頭に、日本の競泳スーパースター選手達の泳ぎを早く見たいものだ。
12月1日は何の日?H16.12.1

皆さん、ご存知でした?本日、平成16年12月1日は“world AIDS Day”(世界エイズデー)と定められたそうです。エイズに関する啓発活動等の実施を提唱。エイズに関する正しい知識等について啓発活動を推進し、エイズまん延防止及び患者・感染者に対する差別、偏見の解消等を図る。といった内容で、世界レベルに合わせ、日本では厚生労働省からの発信されたそうです。
つい先日、某テレビ番組で、アフリカの貧しい国の施設が映っていて、エイズに感染した子供は、食事の際、他の子供たちとは別の部屋で、食事も別の内容のモノを食べているシーンがありました。アフリカの問題は、非常に深く、一言では話せないような事ばかりだそうですが、いち視聴者としては、かなりのショックを受けました。毎日、スイミングで可愛い子供たちを見ていて、あまりにも生活レベルの差や、子供にまつわる問題の大きさに、言葉もでません。こんなことは大きな声では言えませんが、心の底では、日本人として生まれて良かったと思いました。非常に荒っぽい言い方ですが・・・。
何とか世界中の人たちが幸せな生活を送ることが出来ないか!自分は何が出来るのか?と考えさせられました。

いよいよクリスマスですね!H16.12.6

あと約3週間でクリスマスですね!今年もあっという間に時が過ぎた感じがします。街中はクリスマスムード一色で、子供から大人まで、夢みる日が近づいてきました。そろそろスイミングでもクリスマスのイベントがあるのでは?各スイミングによってイベントの内容も様々だと思います。皆さんはどんなイベントがいいですか?こんなことがしたい!あんなことしたい!など、なかなか聴けるチャンスがありませんので、何か良い内容があればメールで教えてください。皆が楽しめるイベントが出来ればいいので・・・っと私が勝手にお願いしましたが、皆さんから届いたメールの内容は、また後日集計後、お知らせしますので、お待ちくださいね〜またちょっとした事でもドンドンメール送ってください。お待ちしております。皆で水泳界を盛り上げましょう!!


マネージャーにメール
バラエティー番組 第1弾 どっちにスイマーショー 
スイム川柳 ・ スイムボカン ・ キング&クイーン
スイムバー 練習嫌い隊 水泳のアンビリバボー
読書番組「マネージャーのコラム」 「ひげじじいとその仲間たち」
「先生」
情報番組スイムランキング50傑 いろはの「い」 水泳の怖〜い病気
水泳教室案内所(競泳・シンクロ・飛込・水球)
強い選手がいるスイミングやクラブ クラブ紹介
マスターズ番組マスターズ試合情報 マスターズ選手登録
マスターズの星 マスターズの記録
教育番組水泳用語 練習紹介 泳ぎ方 
ルール(競泳・シンクロ・飛込・水球)
特番「スイムステーション」
ダイエット特集
選手番組日本新記録 (短水 長水) 世界新記録 (短水 長水
スイマーの星 オリンピックまでの道のり 選手登録
制限タイム(JOやオールジャパンの制限タイム) 水泳用語
練習紹介 JOに出場するには  レース予想
買い物・ショッピング水泳の専門店(限定物あり)
子供番組水泳の進級基準 子どもに関するいろいろ
子ども水泳Q&A 子どもグッツ 水泳指導理念 水の病気
子どもがプールを嫌がる理由 子どもSOS
リンク水泳関連のリンク

このページをご覧になるには、
Netscape Navigator3.0、Internet Explorer4.0以上を推奨します。
Copyright 2004 SWIM TV WEB Project Please e-mail to info@swim-tv.jp