VOL.1
VOL.2 VOL.3
VOL.4 VOL.5
VOL.6 VOL.7 VOL.8 VOL.9 VOL.10 |
早いもので今年の大イベント「アテネオリンピック」も無事終了しました。 日本選手団の活躍には素晴らしいものがあり、涙と感動の連続であった。
特に北島選手・柴田選手の金メダル獲得を筆頭に大活躍だった競泳選手団には 手に汗握るレースの展開に魅了したファンも多かったのではないか・・・
現在スイミングスクールに通うチビッコスイマーに大きな夢と希望を与えてくれた 競泳選手団に心から感謝したい。 オリンピックでの日本競泳団の活躍により、各地域のスイミングスクールへの新規入会
も例年に比べて多くなっているようだ。 スポーツによる経済効果は日本を明るくしてくれる。 夢・感動・涙・笑顔・・・多くのドラマが終了した。
4年後の北京オリンピックに向け、新たに野望を燃やす選手諸君に大きな期待をすると 共に、スポーツを舞台とした感動のドラマが早く観たいという気持ちでいっぱいで、今から北京オリンピックが待ちどうしい。。。
|
アテネオリンピックを振り返って・・・・・ | H16.9.18 |
アテネオリンピックを振り返って・・・・・
『自由形短距離編』 まず今回のアテネオリンピックに参加、出場されたすべての選手及び関係者 の皆様には、心より感謝の気持ちでお疲れさまの気持ちでいっぱいであります。
本番では、柔道のアベック優勝をかわきりに、今までにない活躍ですごく楽しませ て頂き、ありがとうございました。 さて、それはさておき、今回の競泳選手の方々もすごい記録を連発しメダルラッシュ
に貢献していただきました。その中で少し周りより元気がなかったように見えたのは 短距離種目(100m・200m)ではないでしょうか? 〈世界のとの差を確実に見せ付けられたように感じました。〉
良いところで言いますと、近年では欧米の選手たちと比較しましても体格の差があまり 感じなくなってきたと思います。が、しかし勝てないのは何故でしょうか?
他の特殊種目に関しては、非常に世界との差が狭くなってきていますが、自由形に 関しましてはまだまだ差があります。私の個人的な意見でいきますと、身長では
他の外国選手とあまり変わりませんが、筋肉を中心に身体の大きさが気になってきます。 日本競泳短距離界を代表します、O君は手や足の長さでは劣りませんが、その長所
を生かしきるだけの筋力に不安を感じますね!これからの課題としましては、その恵まれ た体格をフルに使いこなせる筋力を付けて行っていただきたいと思います。 様々なデーターを駆使し合宿を行い、4年間のまとめがオリンピックだと思いますので
今回の結果はもちろん最高のパフォーマンスだった思いますが、まだまだ次のオリンピッ クでも活躍していただくために、更に上のレベル目指してパワーアップをして、また我々
を感動の世界に連れて行ってほしいなと思います。 日本選手団のみなさまに最後に言わせていただきます。 次回も『go to 北京』を合言葉に
がんばってください。いつまでも心より応援しています。 |
IT文明の著しい発達でさえ、敵わない自然災害。新潟県中越地震は今も尚余震による恐怖が続いています。被災者の皆様には本当にお気の毒で、言葉もありません。いつ地震が起こるか分からない現状から打破することは出来ないものなのでしょうか・・・。阪神淡路大震災でも多くの犠牲者が出ました。一日も早く、地震発生が事前に予知できる何かが、将来開発されることを節に願います。スイミングスクールなどでは、授業中に地震が発生した為、プールサイドのガラスが全部割れたと聴きました。考えただけでも恐怖です。どうか前向きに頑張って、明るい笑顔に戻れるよう、心からお祈り申し上げます。
| 被災に遇われた方を狙っての詐欺が発生していると聞きます。最近オレオレ詐欺が多発し、被害に合われた方も少なくないでしょう。気をつけてくださいね。知人の家にも電話がかかってきたことがありました。直にお金を振り込まず、再度状況を確認し、あわてずあせらず対応することを心がけてください。SWIM-TVサイトをご覧頂いている皆様、お互い気をつけましょうね。 |
|