




「第7弾どっちにスイマーしょう!」
お題は世界一スプリンター対決です。
マット・ビオンディー
この名前を聞くと震えがきます。人類初 100M自由形で初めて49秒の壁を破った男。
ロス、ソウル、バルセロナと男子では史上初の3大会連続金メダル獲得。
ソウル五輪ではマーク・スピッツの持つ1大会7つの金メダル獲得に注目されたが5つに終わる。
しかし、バルセロナでポポフにやぶれるまで8年間にわたり「世界で一番速い男」の名をほしいままにした。
また、水泳界にビオンディー・ブームを起こし、ビオンディー・ゴーグル(今の スウェーディッシュゴーグル)や、今や常識となっている体毛剃りはビオンディーが始めたといわれています。
アレキサンダー・ポポフ
憧れの選手です。ロシアが生んだ最強スイマー。
バルセロナオリンピック、アトランタオリンピック男子50m、100m自由形の王者であり、
2003年バルセロ世界水泳50m、100m自由形の王者。また男子50m自由形の世界記録保持者。
シドニーオリンピック男子100m自由形ではピーター・ファン・デン・ホーヘンバンドの前に銀メダルだった。
アテネオリンピック男子100m自由形では準決勝敗退。 アテネオリンピック男子50m自由形では予選敗退。
もともと背泳ぎの選手だったが、旧ソ連がビオンディーに勝つためにポポフを選びそしてバルセロナで見事にビオンディーを破り金メダルを勝ち取ったポポフ。
オリンピックでは1勝1敗。
さぁ皆さんは、どっちのスプリンターが好きですか?
| M.ビオンディー 「どっちメール」の結果は… 175票 |
A.ポポフ 「どっちメール」の結果は… 113票 |
「第6弾どっちにスイマーしょう!」
お題は日本に誇るスプリント界のスター対決です。
奥村 幸大選手
奥村君は一言で言うと本当に真面目な所が良く目立つ選手ですね!
皆さんも知っているように泳ぐ前のあのパフォーマンスは良いですね。あれを みているとすごく気合が入っているのが
わかるし応援もしたくなってきます。 泳ぎに関しては最近は泳ぎにも力強さもでてきてこれからが本当に楽しみな選手だと
思います。欠点というかこれから取り組んでいってもらいたことは欧米人 にも負けないリーチと慎重を十分に発揮できる
パワーをもう少しつけていけば 日本人初の100mでもファイナリスとも夢ではないのではないかと思います。
細川 大輔選手
細川君は話してみると本当に楽しい選手で周りのみんなからも慕われていて あまりトップスイマーの顔を見せない気持ちのいい選手ですね!
泳ぎのほうでは少し癖のある泳ぎをしていますが、力強くていい感じだと思います。 スプリントのスペシャリストというよりも
中距離の選手に向いているのではないかと 思いますので、奥村君と同様にあの恵まれた体系をフルに生かしきれるパワーと あとはしなやかな泳ぎを身につけていけば200mで世界に勝負できるのではないでしょうか?
共に素晴らしいスイマーですので本当にがんばってほしいと思います。 みなさんはどっちの選手を応援しますか?
| 奥村 幸大選手 「どっちメール」の結果は… 109票 |
細川 大輔選手 「どっちメール」の結果は… 112票 |
「第5弾どっちにスイマーしょう!」
お題はセーム (スイムタオル)対決です。
アリーナセーム
肌触りは柔らかく、とても気持ちいいですね。
ただし、洗濯しすぎると毛玉の様なモノができてしまうことも・・・・・。
また、水泳の選手の中では、水分を吸い取らないで有名なところもあるようです。

メーカー: アリーナ (arena)
この商品がほしい方は、メールで注文して下さい。
デサント社製
サイズ 33×43cm 定価 1000円
サイズ 43×66cm 定価 1800円
カラー 全4色
スピードセーム
こちらはなんと言っても水をよく吸うのが特徴で、 カラーも豊富です。
乾燥させると、パリパリに乾いてしまいますが・・・・・。
水泳選手の使用はほとんどスピードのセーム(スイムタオル)でしょう!
なんといっても、水を良く吸うので、バスタオル代わりにもなるすぐれもの!

この商品がほしい方は、メールで注文して下さい。
ミズノ社製
サイズ 34×44cm 定価 1260円
サイズ 44×68cm 定価 2100円
セームはスイマーにとって、水着・ゴーグル・キャップに次ぐ必需品ではないでしょうか?
アリーナとスピードという2大ブランドが販売するセーム。
値段も材質も違い、また好みもあるでしょう。
アリーナセーム、スピードセーム、みなさんはどっち??
| アリーナセーム 「どっちメール」の結果は… 36票 |
スピードセーム 「どっちメール」の結果は… 315票 |
「第4弾どっちにスイマーしょう!」
お題は日本に誇るブレストスイマー 美女対決です。
田中 雅美 さん
一言で言うと、「ブレストの見本」のような、華麗な泳ぎが特徴的です。
幾度となく、繰り替えされた練習や、ビックレースの経験から、
今回のアテネオリンピックでは、素晴らしい泳ぎを披露してくれました。
残念ながら、惜しくもメダルには届きませんでしたが、悔いのないレースが出来たと思います。
現在も日本記録保持者ですので、当然、次回のレースに期待しているファンの方も多いでしょう!
男性顔負けの泳ぎの大きさに、チビッコスイマーも憧れの存在だと思います。
最近は、芸能活動も盛んに動いていますので、ファンの方には嬉しい活動ではないでしょうか。
岩崎 恭子 さん
やはりなんと言っても、バルセロナオリンピックで200m平泳ぎの金メダリスト!!
当時、中学2年生だった恭子さんは、選考会でも2位の記録で通過した、ごく普通の女の子。
世界のスイマーからはノーマークの存在。
日本中の人からも、そんな熱い期待は無かったのが、実際のことでしょう。
ひそかに本人とコーチだけが狙っていたのかもしれません。
しかし、皆の予想をはるかに超え、決勝。
鳥肌が立つほどのレース展開。
あの最年少の可愛い女の子がやってくれました。
オリンピックの歴史上初、最年少ゴールドメダリスト!!が誕生しました。
今でもあの感動が蘇ってきます。
さぁ皆さんは、どっちの選手を選びますか?
| 田中 雅美 選手 「どっちメール」の結果は… 168票 |
岩崎 恭子 選手 「どっちメール」の結果は… 193票 |
「第3弾どっちにスイマーしょう!」
お題は世界の代表チーム対決です。
USAチーム
過去から現在まで本当に沢山の水泳選手を作りあげてきました。
ジェイガー・ビオンディー・エバンス・フェルペス等など、選手を挙げるだけでも大変です。
なんと言っても、アメリカチームの良さは
豪快・華麗・ストーリーがある・メダル獲得数が多い・渋いっとあらゆる人が絶賛します。
雑っぽく見えて繊細。しかし力強いスイマーの集団。
そして忘れてはならないのは、アメリカのオリンピックスイマーの80%が社会でも成功を収めていることだ!
こんなドリームチームに1票投じます。
※こんな人もいました。サマーサンダースが大好きでたまらない。
AUSTチーム
一言で言うと、「いぶし銀」
オリンピックでは、必ずビックリする選手が出てくる。
これは、皆さんもご存知だと思います。
アームストロングをはじめ、最高のレースを魅せてくれます。
その中でも、人気の高い「ハッケト」
アテネオリンピックで、もう駄目か?バテバテで何とか優勝をしたのは、記憶に新しい。
アメリカでは、「ハケットに勝つと高額な賞金が授与される」ことになっていた。
2位のアメリカ代表選手は後半徐々にハケットに迫り優勝は逃したものの良いレースであった。
このときの「ハケット」のレース心境は、すごいものがあったと思います。
テレビを見ていて、思わず立って拍手をする人もいた。
このような、夢を持った真のスイマーが本当に夢を掴んでしまう国なのです。
だからこそ、水泳留学をする日本人スイマーも多いのでしょう!
こんなオーストラリアに1票投じます。
さぁ皆さんは、どっちの国を選びます。
| アメリカチーム 「どっちメール」の結果は… 154票 |
オーストラリアチーム 「どっちメール」の結果は… 143票 |
「第2弾どっちにスイマーしょう!」
お題は競泳の大物女子背泳ぎ選手対決です。
さぁ皆さんは、どっちの選手を選びますか?
| 寺川 綾 選手 「どっちメール」の結果は… 166票 |
伊藤 華英 選手 「どっちメール」の結果は… 171票 |
さて、記念すべき「第1弾どっちにスイマーしょう!」
お題は日本の自由形女王対決です。
同い年で体格も記録もほとんど同じの二人ですが、皆さんはどちらがお好きですか?
「自分でもビックリしてるんだから、周りはもっとビックリしていると思います。」と言う通り、TVで見ていながら本当にびっくりしました。彼女の過去戦績を見てみると、タイトルとゆうものがほとんどなく、強いて言えば昨年のインカレくらいです。また、山田さんはオリンピック前に「この大会で私の人生が変わる」と言うコメントを何かの雑誌で見た覚えがあります。その通り変わっちゃいました。良くない方に・・・
ただ、ベストタイムもほとんど同じ二人のこれからの戦いは目がはなせないでしょう! 今まで国内での女子自由形長距離でのレースは山田さんの優勝が当たり前で記録をどこまで短縮されるかに注目されていたのではないだろうか?
それがこれからは、金メダリストと日本記録保持者との戦いが見れる訳ですから・・・このレースの面白くする一番の要因は、柴田さんは金メダリストでありながら日本記録保持者ではなく、逆に山田さんはオリンピック予選敗退ながら日本記録保持者であると言う、すばらしく見るものが勝敗の行方を気になる関係であることが言えると思います。
また、彼女達二人の人間性を世間の皆様はどのように見ているのでしょうか?これも、どちらか選ぶ場合の大きな要因になるとおもいます。
私の個人的な感想は、柴田さんはシンデレラガールという感じでいつもとても初々しいコメントをしてくれます。山田さんはいつもすばらしい関西弁で、女王の風格を感じる淡々とした強さを感じるコメントが印象的です。二人ともすばらしいアスリートであり、人間性を感じます。
ただ、ひとつ気になるのが、オリンピック選考会での山田さんのコメントがきになったのを覚えてます。
国内敵なしの山田さんが柴田さんに猛烈に追い上げられ、ほんと僅かの差で勝利した後のインタビューでのコメントがあまりにもふてぶてしく思えました。その時点で、不満を残してしまった山田さんと大ベスト連発でイケイケドンパチの柴田さんとのオリンピックに向けてのスタートが違っていたのかもしれません。
さて、総評ですが、
野球選手で例えたら、雑草魂の上原投手(柴田)とエリート街道(高橋由選手)のような二人だと思います。
おっと阪神ファンの為にも、藤本と鳥谷とも例えられますね。
そんな、超個人的な意見を述べてきましたが、さぁ皆さんは、どっちのスイマー選びます。
| 柴田 亜衣 選手 「どっちメール」の結果は… 278票 |
山田 沙知子 選手 「どっちメール」の結果は… 142票 |