●話の題名
「山本貴司選手のメダル獲得について」
これは、誰がなんと言おうと文句なしの
快挙である。
山本選手がついに五輪のメダルを
ものにした。
北島選手の金メダルもすばらしいが
山本選手のメダル獲得は
本当に素晴らしい。
歴史を紐解けば、
オリンピックの男子バタフライ種目での
メダルは、1956年メルボルン大会の
石本隆選手以来である。
この種目は、身体の大きな外国勢に
対抗するには厳しいと言われていたのだが、山本選手はやってくれた。
しなやか、かつ大胆な泳ぎで。
本人にとっても最高だったろう。
「メチャメチャ、うれしいです。
ちっさな時から、夢に見ていたメダルを
取ることができた。表彰台はやっぱり、
すごく気持ちよかったです」
というのもよく分かる。
本当に素晴らしい山本選手だが、
私には誤算があったのでここで謝りたい。
オリンピック選考会で「山本選手・
女子バタフライ大西選手・女子平泳ぎ
田中雅美選手」に対し
オリンピックに行くだけで敗退してくるだろう
と思っていた。
山本選手以外は、想像通りだったが、
山本選手は違った。
予選、準決勝が終わって
「決勝はもっとあげます」
というコメントを聞いても
「もういっぱいいっぱいだろう」
と心の中で思っていました。
しかし、決勝の後半、山本選手がジリジリと攻めより2位(銀メダル)。
これには、鳥肌がたちました。
山本選手本当にすいません。
あらためて、自分で勝手な上限をつけていたと反省するばかりです。
あなたの姿をみて、自分も思い直す点が
沢山ありました。
心から感謝します。
「人間やれば必ず成す。成すまでやる」
と勇気付けられました。
本物ですね。山本選手。
ありがとうございました。
■BBS
■会員登録
■会社概要
■プライバシーポリシー
Copyright(C)2005
SWIM-TV
All Lights Reserved
www.swim-tv.jp |