●大阪府在住30代の方より
昔、大阪市北区扇町に、大阪のメインプールとして君臨し、観覧者収容人数の多さで
ギネスにも載った、
「大阪プール」が
ありました。 扇町の大阪プールでは、
毎年多くの大会が開かれ、多くの水泳選手が自分の記録に挑戦してきた、とても伝統のあるプールでした。
今では取り壊され、移転し、朝潮橋に新しく誕生しております。
扇町のプールは、古く、とても伝統もある
プールで、皆に愛されておりました。
しかし、別の意味で男の選手から
愛されていたことがありました。
実は、試合会場での控え場所は、
いつも女子更衣室の前や、売店の前に
陣取っていたことが多々あり、必ず、
先輩から、「絶対この場所を取れ」と言われ、昔は場所取りに、必死で走ったものです。
そりゃ〜も〜徹夜してでも、先輩から指定
された場所を確保できなかったら、
後でえらい目に合わされるのがおちでした
ので、皆必死で走りました。
開門と同時にダッシュです。
色んな学校が狙っています。
他所の学校だったら、先輩であろうが、
関係なくケンカしながら確保するのに
必死でした。他校の先輩より、ずっとずっと、うちの先輩の方が恐ろしかったからです。
もし、その場所が取れなかったらと、
考えただけでも恐ろしかったことを
思い出します。
ようやく徹夜の甲斐もあり、指定された場所を取ることができました。
先輩に褒めてもらったを覚えております。
後で、「なんでこの場所なんですか?」
と聞くと、
実は・・・
「あれ見てみ〜」と言われ、
指をさす方向を見ると、女子更衣室があり、カーテンが揺れていました。その揺れの
向こうには、鏡があり、その鏡ごしに、
女の子の着替えがバッチリ!!!
これでか〜と納得。
何で必死に取らされたのか、
ようやく分かりました。
男には絶好の控え場所だったんです。
・・・ごちそうさまでした。
当時の私は、高校1年生。レースどころじゃなかったです。
多くの選手が愛した扇町の大阪プール、
今はもうありません。ちょっぴり寂しい
気がします。